auアセットマネジメントDCプラン
導入検討企業様はこちら
auアセットマネジメントDCプラン
加入者等の皆さまへのご案内サイト
auアセットマネジメントDCプランの加入時・中途退職時に必要な手続き方法や投資信託の活用法等についてご案内いたします。
- 加入者の方向けWEBサービス
お知らせ
加入時・中途退職時における手続き方法

企業型確定拠出年金では、手続きの種類によって手続きの内容や書類が異なります。まずは、どんな手続きが必要なのか確認しましょう。
加入時の手続き確認 中途退職時の手続き確認新規加入の手続きに必要な書類が分かっており、記載方法を確認されたい場合は書類一覧でご確認いただけます。
投資信託の活用法
投資は初めて、または今まで投資信託を購入されたことがない方は、まず動画で投資信託とはどのようなものか、投資信託をどのように活用すればよいかを確認してみましょう。
auアセットマネジメントDCプランの運用商品には資産残高に応じてPontaポイントがたまるものがあります。
投資信託で運用しながらPontaポイントをGETしよう!

よくある質問(FAQ)
- 事業主掛金を0円にできますか?
- 法令上、事業主掛金を0円にすることはできません。
- 企業型確定拠出年金の資産を途中で引き出すことはできますか?
- 原則として60歳以降の加入者資格喪失まで引き出すことはできませんが、障害給付金の給付要件を満たした場合に障害給付金を受給することができます。 また、中途退職時に一定の要件を満たした場合は脱退一時金を請求することができます。
- iDeCoに加入していますが、その資産を移換することはできますか?
- iDeCoの資産を企業型確定拠出年金に移換することができます。手続き方法は会社に確認してください。
- 死亡した場合はどうなりますか?
- ご遺族からの請求により、資産は死亡一時金として給付されます。
- 住所・氏名等が変わったのですが必要な手続きはありますか?
- 会社に、企業型確定拠出年金に登録されている住所・氏名の変更をお申し出ください。
auアセットマネジメントDCプランの加入者等の皆さまへ
ご質問・ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください

「ダイワ年金クラブ・コールセンター」につながります。
|
|
[平日] 9:00~20:00 / [土・日] 9:00~17:00 ※祝日を除く |
(注) お住まいの国/地域により、無料通話がご利用になれない場合があります。 なお、国際識別番号は、お住まいの国/地域によって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。