わたしたちauアセットマネジメントは、お客さまの資産形成を最大限にサポートするために、幅広い選択肢のご提案の一環としてauフィナンシャルグループのauフィナンシャルパートナーが提供する「家計見直し相談」サービスをご案内しています。
アンケート回答で
キャンペーン期間 2022年4月22日~2022年5月31日


- ご回答後、auフィナンシャルパートナー株式会社コールセンターよりお電話にてご連絡させて頂きます。キャンペーンについての詳細は、下記「キャンペーン概要」をご確認ください。
- giftee Sweets Boxは、お好きなスイーツの商品を自由に選べるギフトです。ポイント内であれば複数のギフトと自由に交換することができます。
- giftee Sweets Boxの利用に専用アプリのダウンロードや会員登録は必要ありません。


家計見直し相談とは
「家計見直し相談」では、お金のプロであるファイナンシャルプランナー(以下、「FP」)が、お客さま一人ひとりに合わせたキャッシュフロー表を作成し、お金に関するお悩み解決をサポートいたします。
例えば、こんなご相談が無料でできます。

- 教育資金の相談・シミュレーション
- 老後資金の相談・シミュレーション
- 資産形成の相談・シミュレーション
- 住宅購入に際するキャッシュフロー
- 保険の見直し相談
ご相談の流れ
-
01stepご相談は、お客さまに合わせます
-
お金のご相談は、お客さまの都合に合わせて、ご指定の場所までお伺いします。ご自宅だけではなく、お近くのレストランなどでご家族と一緒の相談も可能です。何回相談しても、何時間でも「無料」です。
-
02stepお客さまだけのキャッシュフロー表を作成します
-
ご希望のお客さまには、お客さまのご家庭の状況に合わせてキャッシュフロー表を作成させて頂きます。
老後資金・教育資金など、将来のお金との付き合い方をFPと一緒に考えることができます。
-
03step将来の人生設計を一緒に考えます
-
子育てや教育、マイホーム購入、万が一のご病気、老後など、ライフイベントを踏まえた上で、将来の人生設計をFPが一緒に考えます。
ご自身が未経験のライフイベントでも、FPは一般的にかかる費用を把握しているため、一人ひとりのお客さまにあった人生設計を一緒に検討することができます。
お客さまの声

キャッシュフロー表を作成しお金の流れを確認してもらいました。その中で教育資金の準備が計画的に出来てなかったので計画的に貯める方法を教えていただき、更に老後資金との兼ね合いで現在加入の保険の強み、弱みを教えてもらい、最適な方法を提案してもらえました。

二人目の子供を想定した、これからかかる「教育費」、「住宅ローン」、「老後資金」などを図解してもらい、住宅ローンの借入額や繰り上げ返済に関するアドバイスを聞けました。

住宅ローンを検討する上で、借入額や頭金の適正額が分からずご相談しました。何も分からない状態でしたが、公的支援の話も織り込みながら細かく相談に乗ってもらえました。
キャンペーン概要
実施期間 | 2022年4月22日(金)~2022年5月31日(火) |
---|---|
対象者 | 期間中にアンケートにご回答をいただいたお客さま |
景品 | 抽選で300名さまに、デジタルギフト「giftee Sweets Box」をプレゼント |
注意事項 |
|
ご注意事項
- 本ページでご案内するサービスはauフィナンシャルパートナー株式会社が提供しております。サービスの詳細に関するお問合せは下記のコールセンターをご利用ください。
- 下記に該当するお客さまは家計見直し相談の対象外とさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
- ご年齢が満20歳未満もしくは、満70歳以上の方。
- 離島など、サービス提供が困難な地域にお住まいの方。
- 無職、休職中の方(主婦・主夫、産休中・育休中の方を除く)。
- 現在入院中、もしくは入院・手術のご予定がある方。
- 職業、健康状態、申告内容、相談に必要な情報提供の可否により、サービス提供が困難な方。
- Webサイト上でのお申込後、auフィナシャルパートナーよりお電話にて予約確認をさせて頂いております。お電話が不通の場合、ご面談をキャンセルとさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。
- お申込み地域などにより、auフィナンシャルパートナー株式会社の提携先である株式会社FPパートナーのFPがご相談を承る場合がございます。その場合でも、ご提供するサービスはauフィナンシャルパートナー株式会社と同一となります。